キャンセルしたRebel1100のツーリングモデルがかっこ良すぎる

購入を決意するもW800 Cafe 2022 Modelに一目惚れしてキャンセルしたRebel1100に、ツーリング志向の派生モデル「Rebel 1100 T」が登場しました。反則的なかっこ良さ。
個人的に量産バイクの中で最もかっこ良いと思います。
しかも130万円という価格。これだけのカッコ良さでジムニーより安いですからね。

HONDA公式Webサイトより:https://www.honda.co.jp/Rebel1100/design/

そもそもRebel1100のデザイン自体が、黒で統一されパーツが整然と収まっていながらもエンジン周りは太く厚く重厚感があり、“洗練された新しい美しさ”感じられ、魅力ありまくるものでした。

この超かっこ良くてしかも乗りやすい旅に最適なバイクに、フィットしまくりカウルとサイドパニアが付いて
現代のスマート&クール旅バイクここに完成したりと言う他ありません。

今乗っているバイクはW800 Cafe 2022 Modelでして、見事に!被らない!
全くカテゴリが違います。歴史も、フォルムも、乗り心地も!
古き良きTheバイクと、この旅バイク。共存できます。よね?ね?

問題は駐車場です。

都心はまじで駐車場がない。盗難が少なくないですし、カバーをするとは言え炎天下の青空駐車場はかわいそう。故にトランクに入れたいのですが、最寄りから現実的な距離として2km程度離れたところまで見ていますが、軒並み埋まっています。W800の保管先を変えたくて空き待ちをしているのですが、もう待ち初めてから一年近く経ちます。みんな引っ越さなすぎちゃう?

※別記事をご覧になっている方で、僕は今住んでいる地域に昨年の夏(この記事を書いているのは2023年1月)に転居してきたのに1年待ち?とお思いかもしれません。はい、そうです。引っ越してくる前に。自分の住まいを契約する前からバイクトランクの空き待ちをしています。住むかもしれない家の周辺のバイクトランクを先に押さえに行く。バイク乗りの基本です笑

ガレージ建てられないような人間はあんまりバイクは持つなってことなんでしょうか。
何をするにもお金が必要ですね💰

持ち家がない方や僕のように頻繁に転居する方は駐車場ってどうしています?
※Rebel1100Tの詳しいことが読めると思っていらっしゃった方ごめんね。雑談だったね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA