早くて便利ZEUS Wi-Fi

4月1日に引っ越しまして、Newホームの光回線を申し込んだのですが工事日が最短5月下旬ということで、耐えかねポケットWi-Fiを契約しました。

部屋まで光回線来ていて、壁に光コネクタもあるんですけどねー。
NTT西日本のデータベースで「要工事」となっていることで、現場確認が必要とのことです。
光コネクタある=光敷設済み。ではないんですね。

選ばれたのは、ZEUS Wi-Fiでした。
理由は映画「SUNNY」でめっちゃ美人!と思った山本舞香さんがCMやってたからです。

Webで申し込み

4月23日(金) 0時12分
見やすくて分かりりやすい挙動が少しチープな公式で申し込み

審査完了メール受信

4月23日(金) 10時23分
審査完了のメールが来まして

発送のお知らせ

4月23日(金) 17時30分
発送連絡が来まして

早い、もう届いた

4月24日(土) 11時頃に本体が届きました。
myハウスは地方です。東京から車でノンストップでも7時間。
同封の書面に課金開始は発送の2歴日後からと記載されていまして
4月25日からとなっていました。

昔の分厚いプラスチック製スマホという感じ。

Air Podsと重ねるとこんな感じ。
起動と同時にネットワークに接続され、利用できます。

タッチパネルはWi-Fiのパスワードを変えるときくらいしか使わないので、サクサクである必要はないのですが、結構サクサクです。

使ってみて

速度は早いときで30Mbpsくらい、今(4/25 Sun. 22:30)で8Mbps
これはZEUS Wi-Fiどうのこうのではなく、この場所の携帯回線環境の問題だと思いますので、全く参考にならないと思われます。
ちなみにこのZEUS Wi-Fiと全く同じ場所にスマホを置いて計測するとdocomo回線で84Mbpsでした。

ZEUS Wi-Fiはどこの回線に繋がってるんだろう。
ざっと探した感じ、4Gとの表記しか見つけられず。

長めのPDFなんかはパッと読み込み終わらないですが、3秒遅れると敵に負ける的な状況で生きているわけでないので無問題です。Netflixもフルハイビジョン未満画質になったり、フリーズしたりしないので全く不自由ないです。

解約金なし4,708円/月100GBプラン利用開始2日目
25GB使いました。
今はNetflixも4Kの時代ですからね。
通信量無制限のポケットWi-Fiもありますが、実は10GB/3日間とかいう制限があるものがほとんどだったはずで、それって結局10GB×(31日÷3日)=103GB/月なので、やむなしです。ZEUSの通信制限量に文句っているわけではありません。

許すまじ、光工事。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA